NI製品ディスカッション

キャンセル
次の結果を表示 
次の代わりに検索 
もしかして: 

Windows LabVIEWで開発したVIをEXEファイルにして別のLinuxで使用したい

現在、Windows7 OSにLabVIEW2014 プロフェッショナル開発システムがインストールされおり、そこで作成したVIをLinux OSの入った別のPCで使用したいと考えています。

 

そのためにはrun time engineなるものが必要であるとホームページ等で伺ったのですが、Windows上でEXEファイルを作成し、それをLinux用のrun time engineで使用することは可能でしょうか?

0 件の賞賛
メッセージ1/2
4,091件の閲覧回数

WindowsでのコンパイルはWindowsプラットフォーム用に構成されるため、Linux上で動作させるためにはLabVIEWに限らず、

Linux用にコンパイルし直す必要があります。

下記資料にもありますように、Windowsから直接Linux用のLabVIEW EXEは生成できません。

 

Developing Linux Applications with NI LabVIEW or LabWindows/CVI

Stand-alone Linux executables can not be generated directly from the LabVIEW development environment on Windows

or another OS, although LabVIEW VIs are portable across operating systems (provided they contain supported functions).

Certified LabVIEW Developer
There are only two ways to tell somebody thanks: Kudos and Marked Solutions

GCentral
メッセージ2/2
4,087件の閲覧回数