NI製品ディスカッション

キャンセル
次の結果を表示 
次の代わりに検索 
もしかして: 

NI-6001のPFI0ピンについて

解決済み
解決策を見る

NI-6001のPFI0ピンについて質問があります。

 

アナログデータ収録中に、内部のサンプリングクロックを外部に出力する方法はありますでしょうか?

なんとなくPFI0ピンに出力できそうな気がするのですが、方法がいまいちわかりません。

可能であれば、Cのサンプルプログラムにて実現できる方法が知りたいです。

 

CのサンプルのMeasure Voltage\Acq-Int Clkを変更すれば可能でしょうか?

NI-6001、6009,6003、6210のいずれかで可能でしょうか?

 

よろしくお願いいたします。

0 件の賞賛
メッセージ1/3
2,380件の閲覧回数
解決策
トピック作成者shouichi_M3が受理

USB-600xシリーズではできません。

ユーザガイドのなかにPFI端子で何ができるかが書いてありますが、

USB-600xシリーズのPFI端子には信号出力機能がないことがわかります。

http://www.ni.com/pdf/manuals/374259a_0112.pdf

http://www.ni.com/pdf/manuals/371303n_0112.pdf

http://digital.ni.com/public.nsf/allkb/A0B2561C65E065A58625755A007FFDC2

 

USB-6010ではできます。

ユーザガイドのPFI端子の欄に信号出力ができることが書いてあります。

http://www.ni.com/pdf/manuals/371931f_0112.pdf

 

出力はDAQmxExportSignal関数でできます。

http://zone.ni.com/reference/en-XX/help/370471AE-01/daqmxcfunc/daqmxexportsignal/

0 件の賞賛
メッセージ2/3
2,331件の閲覧回数

ありがとうございます。

DAQmxExportSignalにて、6210のPFI4ピンからクロックが出力されるのを確認しました。

 

0 件の賞賛
メッセージ3/3
2,323件の閲覧回数